スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2006年10月03日

店主不調のため


本日臨時休業いたします。  


Posted by SEAGAL at 18:54Comments(0)営業時間外

2006年09月28日

戦前の福岡 絵葉書から


(昭和10年代 西公園)  昭和40年くらいまでは、西公園の北側は断崖で細い道を海まで歩いて降りることが出来た。岩場の磯で泳ぐには不向きだったが、蟹などを追って遊ぶことが出来た。確か、埋め立て後に最初に作られたのは下水処理場だったとおもう。

(昭和10年代 東公園) 残念ながらこれほどの松原が広がっていた記憶はない。私が子供のころにはすでに失われていたのか。今の県庁付近だろうか。

(昭和10年代 大濠公園) 戦前にここまで整備されていたとは驚きである。ちなみに昭和40年代まで今の遊歩道に車を乗り入れることが出来た。

   


Posted by SEAGAL at 21:13Comments(0)営業時間外

2006年09月10日

掲示板を作ってみました


(開けるのが怖くてパントリーに10年間入ったままのアザラシカレー)

掲示板
うまく動作するか今一自信なし。使ってみてください。お気に入りの一番上にあります。  


Posted by SEAGAL at 10:00Comments(0)営業時間外

2006年09月07日

今日はお休み(ピクルス開栓)

玉ねぎのピクルス



開栓しました。8月28日初日のレシピのピクルスです。約10日間漬けた事になります。
胡瓜の方は出来上がりまでまだ2、3日はかかりそうです。

透明感が出ると同時に、微妙に茶色が出ているのが解りますでしょうか?もっと深くつけてもいいのですが、それはお好みで。玉ねぎの生の臭みが消えてスッキリした酸味と辛味がスパイシーな料理に抜群に合います。

作り方 玉ねぎのピクルス

今日と明日は友達の店に行ったり久しぶりで中洲で飲んだくれてきます。
は、いいんですが、ビーフジャーキはいつ作るんじゃ。とか、ピクルスの出来はど~なった。とか色々と懸案が残ってますので、まず本日ビクルスの玉ねぎの方を開けました。それと、ビーフジャーキなんですが今年は秋雨に邪魔されて難しいようです。そこで異例ですがレシピだけを公開します。実演なしというのは心苦しいのですが、ご了承ください。 

   


Posted by SEAGAL at 01:40Comments(0)営業時間外

2006年09月03日

来週の臨時休業

9月7日、8日は1日に紹介した友達の店に行ってます。
その間、la luna cacciatoreはお休みをいただきます。

夜の九州(LANDSAT)  


Posted by SEAGAL at 14:40Comments(4)営業時間外

2006年09月02日

営業時間のお知らせ

la luna cacciatore

営業日   :月曜~水曜  (祭日、誕生日は休み)
営業時間 :FROM DUSK TILL DAWN  


Posted by SEAGAL at 11:04Comments(0)営業時間外

2006年09月01日

1 友達の店 

七日に中洲に新しい店がオープンします。多分上品ないい店(スナック)
になるんじゃないかな。

九月七日 新規開店
会員制あすなろ
092-283-5060
福岡市博多区中洲2丁目6-12 第五ラインビル3階

通常料金 セット カウンター 5,000円 BOX 7,000円 (ボトル別)
営業時間 PM 8:00~AM 1:00 店休日 日・祭日  


Posted by SEAGAL at 08:48Comments(0)営業時間外

2006年08月31日

今日はお休み


三日続けて単純にレシピだけ載せてきましたが、冷蔵庫の中もすっきりしてきたところでお休みをいただきます。それと、夏の間に絶対やっておかないといけないレシピを思い出したのでその用意をします。次回天気がいい日にビーフジャーキをやります。ビーフジャーキーは夏のカンカン照りの日に一気に乾燥させてつくります。お楽しみに。  


Posted by SEAGAL at 13:02Comments(0)営業時間外